矢内綾乃のコーチング学習備忘録ブログ

矢内綾乃です。学んだコーチングの備忘録として、アウトプットするためのブログです。

【コーチング】第20回 軽量化(スケーリング)

軽量化(スケーリング)-スキル⑩クライアントの状態をコーチ、クライアント両者がはっきりとわかるために使うスキルです。どれくらいか知りたいときには何にでも使うことがありますが、主にクライアントの気分、状態、ライフウィールの分野、人間関係の満足…

【コーチング】第19回 優先順位付け(プライオリタイズ)

優先順位付け(プライオリタイズ)-スキル⑨本当に望んでることや、そこに向かうために必要なステップを人は常に優先させているわけではありません。また、真剣に考えてはいるものの、それでも整然とした優先順位をつけているとはいいかねる、または特に理由…

【コーチング】第18回 ブレイン・ストーミング-スキル⑥

ブレイン・ストーミング-スキル⑥ まったくどうしてよいかわからない、または選択の余地がないと感じている(in the box)場合に、他の考えや選択肢、可能な解決策、思ってもいなかった新たな発想など、アイデアを生じさせます。 しばらく待ってもクライアン…

【コーチング】第17回 具体的 ゴール

(3)具体的 ゴール最初のアクションが決まったにも関わらず、目標が達成されない理由のひとつに、そのアクション・プランの詳細が十分でないことが挙げられます。何が起こったら達成されたと客観的にいえるかどうかが明確であれば、それが達成されたかどう…

【コーチング】第16回 シンプル・コーチング・プロセス

(2)シンプル・コーチング・プロセス目標に向かっての、最初の一歩を決めます。願いながらも、なかなか動きが取れないでいる理由のひとつに、目標としているところと現在を比べて気が遠くなり行動できないということがあります。あるいは、目標だけに目が…

【コーチング】第15回 直感を鍛える

直感を鍛える1.直感に敏感になり、直感を鍛える練習をしてみよう♪・電話が誰からなのかあててみよう!・人が何を言おうとしているかあててみよう!・質問を考え、本をランダムに開いてその答えをみつけてみよう!・誰か連絡が来てほしい人のことを思い浮か…

【コーチング】第14回 直感(イントゥイーション)

直感(イントゥイーション)-スキル⑦直感の定義:理屈や経験とは関係のないもの。その説明や証拠がなくとも何のことかを知っている状態直観とは左脳・合理的な思考回路を経ずに、次のように私たちに直接語りかけてくるものです。 - 内なる知識(わからない…

【コーチング】第13回 結論付け(ボトムライニング)

結論付け(ボトムライニング)-スキル⑥ ▶目的 ・クライアントが本当に必要としていることの本質的要点をおさえるため ・自分でなんの話をしているのかわからなくなったり、たくさんのことをいっぱんに話そうとしたりした結果、要点が徐々にずれているときに…

【コーチンアグ】第12回 割り込み(イントリュージョン)

割り込み(イントリュージョン)-スキル⑤ 通常の会話で誰かがしゃべっているのに途中で割り込むのは大変失礼な気がしますが、コーチングセッションではこれがとても大切になります。 重要なことはクライアントは何のために来ているか、という点です。失礼と…

【コーチング】第11回 明確化(クラリファイリング)

明確化(クラリファイリング)-スキル④ クライアントが何を得たいと思っているか、 なにが問題なのか、をその時々、常に明確化していくことであり、コーチングで非常に重要なスキルです。 クライアントの内面を整理し、言語での対話を行う際、人間は多くの…

【コーチング】第10回 シンプル・コーチング

コーチングの最小単位 (1)シンプル・コーチング・プロセス ※シンプル(単純)ですが、イージー(簡単)というわけではありません 効果的質問 → リスニング ↑ ↓ リフレクション らせん状に本質に迫っていく ◉シンプル・コーチングプロセスを進行させるー言…

【コーチング】第9回 効果的質問(パワフルクエスチョン)スキル ~3~

3大コーチングスキル リスニング スキル→第7回 リフレクション スキル→第8回 ◎パワフルクエスチョン スキル効果的質問(パワフルクエスチョン)スキル ~3~効果的質問(パワフルクエスチョン)はクライアントから、さらに素晴らしい可能性を引き出し、彼…

【コーチング】第8回 リフレクション スキル~2~

3大コーチングスキル リスニング スキル→第7回 ◎リフレクション スキル パワフルクエスチョン スキル リフレクション スキル ~2~リフレクションとは、別の言い方で言い換えて確認をとったり(パラフレーズ)、鏡となってクライアントの言ったことをそっ…

【コーチング】第7回 3大コーチングスキル

3大コーチングスキル ▶リスニング スキル ▶リフレクション スキル ▶パワフルクエスチョン スキル リスニング スキル ~1~ コミニュケーションでもっとも大事なことは、話すことではなく聴くことから始まります。 目の前の人が伝えているメッセージ(それ…

【コーチング】第6回 ゲシュタルト・コーチングスタンス

ゲシュタルト・コーチングスタンス ~今、ここに集中する~ ① ピンクの象 ピンク色の象 これから10秒間、ピンク色の象を思い浮かべてください ② それではこれから10秒間、ピンク色の象だけは思い浮かべないでください。 ・・・果たして、「思い浮かべない」…

【コーチング】第5回 3つのステージ

3つのステージ 1)スキル 適切な質問や、効果的な投げかけのタイミング、タイプ別の使い分けなど、実践的な知識を身に着けるほど、クライアントから、答えを引き出すことができます。 2)プロセス 質問が単独で使われることはほとんどありません。考え抜か…

【コーチング】第4回 変化し続ける存在と私たちの本質

変化し続ける存在と私たちの本質私たちは、年齢、属する場所、立場を変えながら、その時その時の「ラベル」を所有します。子供、兄、姉、部下、上司、母親、父親、etc、、、 しかし、それはすべて表面的なものでしかありません。純粋な生命の力が、本当のわ…

【コーチング】第3回 コーチング vs そのほかの援助職

セラピーとカウンセリング セラピスト(心理療法)やカウンセラーは主に過去の体験を癒し、現実生活を送るうえでの障害を取り除くことに焦点を当てたトレーニングを受けた専門家です。 次のようなことが一般的に取り扱われます。 ・一般的に過去やそれにまつ…

【コーチング】第2回 コーチング vs そのほかの援助職

メンタリング 〝メンターという存在”と、〝学ぶ側”という明確な役割にわかれ、 メンターは通常初心者が自分自身で知りえない知識、経験を分け与えます。 メンターのすることは、教えを授ける、ということです。 メンタリング vs コーチング コーチングでは、…

【コーチング】第1回 コーチングの歴史

コーチングの歴史 コーチの概念は中世までさかのぼります。そのころの交通手段はもっぱら馬車で、行きたい場所まで現在地から目的地まで載せてくれた乗り物のことをコーチといいました。 今でも、COACHという馬車をモチーフにしたブランドがあります。 イン…

【コーチング】学んだことをアウトプットするブログ〜自己紹介〜

学んだコーチングをアウトプットするブログ 矢内綾乃です。 2児の母親でもあり、女性経営者です。 経営者として、日々多くのことを学んでいます。 何事も謙虚に学び続けることが大切だと教わってきました。 インプットも大事ですが、学んだことをアウトプッ…